-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
「報告」カテゴリーアーカイブ
多重会務
猛暑の季節となりましたが、みなさま如何お過ごしでしょうか? 先日日本全国を縦断した台風11号によって、全国各地で人が亡くなる、家屋や田畑に被害が出るなどの災害が起きました。被災された方々には心よりお見舞い申し上げるととも … 続きを読む
子どもたちを取り巻く状況と私たちに出来る事
先日、杉山春さんの講演を聴く機会がありました。大阪二児置き去り死事件について著作のあるルポライターです。大阪二児置き去り死事件とは、2010年に発生した大阪市のマンションで二児(3歳の女の子と1歳9ヶ月の男の子)が母親の … 続きを読む
お盆休みにいかがですか?
お盆休みの予定は、たてられましたか? 毎日暑いと、どこかに出かけようにも、億劫になってしまいます。 そこで、ありきたりですが、ご自宅のリビングで、涼しくなる映画鑑賞は、いかがでしょうか? 私のお勧めは、アル … 続きを読む
【相続争いに勝者なし】
「なんで死んじまったのかなあ」 「今、どう思ってるかなあ」 ある方の相続手続き なかなか相続の話し合いが進まないので、状況整理もかねて「申述書」の作成をしています。 亡くなった人の生い立ちから最期の時まで 関係する人から … 続きを読む
地域商品券
一宮支部の管轄内5市2町には、地域商品見券を取り扱っている自治体は結構あるようですね。10年くらい前の地域振興券が発端かもしれません。 市政○○周年とか何かの記念に発行されることが多いようです。 その中でも、先日一宮市の … 続きを読む
無 題
10月25日(土)、みなさん、何の日かご存じでしょうか。 愛知県司法書士会のソフトボール大会の日です。私の担当の事業です。会員の方はもちろん、会員のご家族、事務所のスタッフの皆さんも参加可能です。たくさんのみなさまの参加 … 続きを読む
法人形態で農業をしませんか?
農業生産法人という言葉をご存じですか?現在、新聞等でも取り上げられている言葉なので聞いたことがあるよという人もいるかもしれません。 法人が農業経営を目的として、農地の権利を取得(買ったり、借りたりすること)するためには、 … 続きを読む
ふるさと納税
評議員の林潤です。 私の住んでいる岩倉市のふるさと納税が、今話題になっています。 ふるさと納税とは、生まれ故郷やゆかりのある市町村など、応援したい市町村への寄附金のことで、寄附をした場合に、寄附金控除の優遇が受けられます … 続きを読む
笑えない「笑う相続人」
人が亡くなれば、その親族は、普通は嘆き悲しむものです。 一方で、人が亡くなれば、その遺産を誰が相続するのかといった問題も発生します。 日本の場合、遺産を相続する権利が誰にどの順位で発生するかについては、「民法」という法律 … 続きを読む
犬山の厄祭(やくさい)
副支部長の林昭夫です。 私も近藤副支部長と同じく、今年は数え42歳の本厄です。初老です。 生まれ育った旧犬山町地区の厄祭事務局担当として、昨年は準備に追われた一年でありました。 主な行事である1月の厄祭、4月の犬山祭を無 … 続きを読む