平成27年度第2回支部研修会の開催

支部役員ブログも久しぶりの更新です。
年度が変わり支部役員も半分以上入れ替わり新体制での支部運営となりました。

改めてよろしくお願いします。
さて、8月28日(金)に平成27年度第2回支部研修会が開催されました。
日頃DVD研修が多い支部の研修ですが、今回は磯貝勇壽前愛知県司法書士会会長を講師としてお迎えし、「司法書士倫理、懲戒案件」についてお話いただきました。

DVDではなく講師をお招きしての研修でしたので、いつもの支部事務所ではなくお隣の小会議室で開催したのですが、イスの数30脚に対して出席支部会員数がちょうど30名の出席と何とか皆様全員に入っていただく事ができました。

2015-08-28 17.52.23_R

研修講師を務めていただきました磯貝先生、ありがとうございました。

2015-08-28 17.52.44_R

研修会終了後は、一宮支部としては初めてのビアパーティも開催し、こちらにも多くの支部会員に御参加いただきました。お酒を提供する場であったことからか、ビアパーティの写真を撮り忘れてしまいましたが、楽しい時間をありがとうございました。

平成27年度も一宮支部として新しい試みを内外にしていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願い致します。

支部長 村手誠

続きを読む

カテゴリー: 報告, 研修 | コメントする

別れの季節・出会いの季節

司法書士という独立した業務をしていますと,事務所の人事異動というものがないので,体験することはなく,ましてや,大学卒業してから,司法書士事務所に勤務して,資格を取って,独立している私は,全く無縁でした。
ただ,法務局の人事異動については,興味津々というか,法務局に行きやすくなるか,いやいやいくか心理的に影響があります…。いまでこそ,法務局の職員は優しい人ばかりなのでいいのですが,勤めていた約26年くらい前は,職員も個性的な人が多く,ここの法務局は行きたくないなあと思うところがあり,そこが地元だったり…。大学卒業して,間もない頃であまり世間も知らず,法務局ってなんて恐いところなんだろうと思いながら,毎日行っていた覚えがありました。半年くらいするとなれてきて恐いながらも優しく感じることもあり,何とか勤務してた覚えが…
なので,法務局の人事異動があるごとに今度はどういう人が来るんだろうと内心どきどきしていました。今はそんなことないですけど…。
資格取得後,そのころの職員にお会いしたとき,あのとき厳しく言っていたのは,あなたが資格をとるために勉強してたからだよといわれ,うれしいような,ほんとに~とか思いました。今もその人とお会いしますが,笑いながら話ができてます(^^)。

司法書士には人事異動はないというものの,司法書士会・司法書士会連合会という,職能団体があり,業界の人事異動?はあります。司法書士会・連合会とも会長・副会長等は選挙で選任され,1期2年なのです。今年は,司法書士会・連合会とも選挙の年で,愛知県司法書士会は予選として,2月に臨時総会を開催して,選任しています。前任の会長が今回勇退をしますので,新たな会長が選任され,それに伴い?,副会長も5名中3名が入れ替わり,さらに若返りましたので,今までとはさらに変わっていくのではないのかと思います。

司法書士会はさらに,地区ごとに支部があり,私は一宮支部に所属し,何の因果か,副支部長を務めていますが,今年の5月の定時総会で2期目の任期満了となります。
2期務めてきましたので,もう選任されることはないと思いますので,これが最後のブログとなると思います。
一宮支部も,ここ数年若返ってきており,支部事務所も,i-ビルに移転してから,活動が活発になり,特に市民公開講座・消費生活フェアなど,ここ2~3年くらい参加して,対外的な活動が活発になっているのではないかと思います。
今まで,公開講座は司法書士会中心に行われていますが,やはり,司法書士は各地に存在していますから,各地で対外活動して,司法書士がどのような仕事をしているのかもっともっとPRして知ってもらえればよいと思いますし,このような機会を与えてくれる,自治体には感謝しています。
みなさん,司法書士会・司法書士会一宮支部をもっともっと応援してください。そしてもっともっと利用してください。

 

副支部長 戸田誠治

 

カテゴリー: 報告 | コメントする

愛知県司法書士会第6回支部対抗ゴルフコンペ

3月21日、東名古屋カントリークラブにて愛知県司法書士会の支部対抗ゴルフコンペ

に参加して参りました。

天候にも恵まれ最高のゴルフ日和でした。

 

0

毎年行われている行事で昨年初めて参加し、今回で2回目の参加です。

私自身ゴルフの腕前は過去4回コンペに参加しましたが全てブービーメーカー賞を頂い

ておりしかも断トツです。前日に村手支部長にお付き合い頂き練習をしましたが元々才能

がないこともありますがそれに加えて練習不足も致命的です。

一宮支部からは村手支部長、川本会員、土川会員、加藤良太会員と私の5名が参加しました。

 

123114

ご一緒に回らせて頂いた方が村手支部長、川本会員、加藤良太会員と支部の身内であり少し安心して回ることが出来ました。

とは言っても最初のホールで17をたたき心が折れそうになりながら回っておりました。

 

3

 

↓↓がしかし、私と五分五分の方がいるではないですか!!

 

2

前半を終えて4打差!「勝ちたい!」内心私は負けまいとライバル心に燃えていました。

1ホールでも崩れると十数打たたくくらいですから最後まで勝敗はわかりません。

結果、後半追い上げたものの3打差で惜しくも負けてしまいました・・

 

5

支部対抗の結果、優勝は名古屋東支部、一宮支部は6支部中の5位、個人的にも5度目の

ブービー賞を頂きました。

 

6713

ですが今回のゴルフは下手くそながら本当に楽しく出来ました。

加藤会員ありがとう!また、来年ご一緒できるのを楽しみにしております。

score_R

副支部長 近藤英之

カテゴリー: 報告 | コメントする

【誤解される司法書士 伝え下手な私】

私がご依頼をいただいた際に、まずすることは

「見積書」をお出しすること。
司法書士業って、お客さんに「いくらかかるの?」と聞かれても
お客さんにお願いするお金を即答できない場合がある。

不動産の名義変更する場合にかかる「登録免許税」という法務局に支払う手数料は
不動産の所在する役所が評価した評価額が分からないと計算できないからです。
手数料なのに、なんで「税」ってつくのか分からないけれど、過去にこの「税」のおかげでお客さんを逃したことがありました。

以前、あるお客さんに名義変更の費用を聞かれて

私が「司法書士報酬と登録免許税がかかります」とお答えしたところ

「税理士が税金はかからないって言ってたのに、何でお前は嘘つくんだ!」

と怒られ仕事を逃しました。

一般の人からしたら税と言ったら「所得税」「贈与税」「相続税」をイメージされますよね。
きっと税理士から「相続税かかりません」というアドバイスを受けたのに、私が「(登録免許)税かかる」って言ったものだから怒ったのでしょう。
そんなことがあってからは、お客さんに対して「登録免許税」とは言わず「法務局の手数料」と伝えるようになりました。

伝え方の件でも、失敗したことがあります。
贈与で不動産の名義を変える際には「不動産の評価額×1000分の20」の登録免許税がかかるのですが
計算しやすいから、お客さんに次のように伝えて失敗しました。

「仮に不動産の評価額が1000万円としたら、20万円の法務局の手数料がかかります」
で、お客さんが手続きを断念。

例え話でも20万円のインパクトは絶大だったようです。
嘘は言っていないものの、私もお客さんをビビらすほどの金額を伝えてどないすんねん。

それ以来、例え話でも1000万円ではなく100万円で計算するようになりました。
100万円なら2万円ですからね。
まれに、不動産の名義変更について、私は数十万円の見積書を出すことがあります。
数十万円の見積書だから、全部が司法書士の儲けになる、と思われるお客さんもおられます。
「儲けすぎだ!」と怒る人もいる。

でも、見積書は「司法書士報酬、登録免許税、実費」込みで、全部が司法書士の儲けにはなりません。
特に、登録免許税は評価額の高い不動産であれば高額になり、仮に1億円の不動産の相続手続きなら、約40万円の登録免許税がかかります。
だから、50万円の見積書があれば「40万円(登録免許税)+10万円(司法書士報酬と実費)です。

「登録免許税高すぎるから、何とか半額にならんのか(まけてくれ)!」と言う方も昔いました。
確かに高いよね。

10万円も高額ですが、50万円に比べたらそんな高額じゃない。
司法書士が手続きで何かヘマしたら、お客さんから損害賠償されますからね。
ちなみに私は、ヘマした時に備えて3億円の業務保険に入っています(笑)
だから、どんなヘマをしても補償できるのでご安心ください。

「儲けすぎ」と司法書士に向けられる怒りが、少しでも法務局に向いたらいいのに。
登録免許税は高すぎですから。
※大阪司法書士会、自由でいいな。

b0181744_21382394

評議員 村瀬尚仁

カテゴリー: 報告 | コメントする

官報

先日、官報への公告の手続きを行いました。

官報とは、明治16年から続く国の広報紙で、政府が発行する新聞のようなものです。
行政機関の休日を除いて毎日発行されています。

官報には、①法令の公布、②広報としての国会の議事日程、一定の役職以上の公務員の人
事異動や、③裁判所、会社等の公告などが掲載されており、一般の日刊新聞にはある、ラ
テ欄や、スポーツ欄などはありません。

司法書士業務に関連したものとしては公告掲載手続きがありますが、会社の決算、合併、
解散公告や、行方不明の方についてする公示催告、相続関係では、亡くなった方の財産に
関する公告などがあります。
相続財産管理人として、亡くなった方の財産に関する公告を行うと、不動産業者等から、
「売却したい不動産はありませんか?」などと電話がかかってくることもあるようです。

そのほかの公告としては、亡くなった方の身元がわからない場合について、死亡推定日時
や発見された場所、所持品や外見などの特徴を、自治体の長が掲載する行旅死亡人の公告
というのもあります。

国家試験の合格発表も官報で行われることがあり、司法書士をはじめ、司法試験、不動産
鑑定士、公認会計士、弁理士などの合格者の氏名が掲載されます。

日常生活で官報を目にすることは、まずないと思います。私が官報を見たのも、司法書士
試験に合格したときに氏名が掲載されたものを購入したのが初めてでした。

官報は、官報販売所などで誰でも購入できまし、自宅からでも過去30日分であれば、無
料でインターネットでの閲覧が可能です(http://kanpou.npb.go.jp/)。

図書館でも閲覧することができますので、関心をもたれた方は、一度見てみてはいかがで
しょうか。

評議員 近藤隆明

カテゴリー: 報告 | コメントする

市制60周年記念 江南市消費生活展に参加してきました~

本日、11月23日(日)、江南市消費生活展が開催されました。今年は江南市市制60周年ということで大変盛大な催しで多くの方々が楽しまれていました。

3

私は、一宮市の出身で現在も一宮市在住ですが、一宮市街地へ行くよりも江南市街地へ行く方が近いので江南市にあるスーパーとか銀行に行くことが多いです。以前のブログの三婆旅日記に書きました長姉の嫁ぎ先が江南市ですので、江南市にはとても親近感があります。

1

この消費生活展は、愛知県司法書士会一宮支部の事業として参加しました。昨今、新聞で被害の記事を見ない日がないほど、孫をかたっておじいちゃんやおばあちゃんから多額のお金をだまし取ったり、架空の投資話でやはり多額のお金をだまし取ったりする事件が多発しています。被害にあった方々もまさか自分がというお気持ちだと察しています。

2

今日は善良な市民の皆様が、このような被害に遭わないように「消費者トラブル人生ゲーム」と題して、双六ゲームをしながら、いろいろな消費者トラブルやそれらを回避することを楽しく紹介させていただきました。小さなお子さんは単純に双六ゲームを楽しんでいただきましたし、年配の方はゲームをやりながら悪質な詐欺に合わないよう改めて心がけていただけたと思います。

2014-11-23 11.51.48_R

司法書士の仕事は不動産の登記だけではなく、市民の皆様がこのような被害に遭われないような活動もしています。

では、クイズです。皆様はいくつ正解できるでしょう。正解できなかった問題は身近な司法書士に尋ねてくださいね。

 

Q1 アダルトサイトの年齢確認ボタンをクリックしただけで、高額な利用料を請求された。パソコン画面には、支払わないと裁判を起こすという、サイト業者からの 警告が表示された。支払いをしますか?支払いをする場合は〇、支払いをしない場合は×を選択してください

A ×

年齢確認部分をクリックしただけでは、契約は成立しません。サービス内容及び料金体系の分かりやすい説明と承諾確認が必要です

 

Q2 父は寝たきりで筋力が衰え、字を書く事ができません。それでも遺言はできるの? 遺言できる場合は〇 遺言できない場合は×を選択してください

A 〇

筋力が衰えているだけで判断能力が衰えているわけではないから。

 

Q3 通信販売・ネット通販でもクーリングオフが当然にできる?

出来る場合は〇を、出来ない場合は×を選択してください

A ×

通信販売には、クーリングオフ制度がありません。 ただし、一定の場合には、契約申込みの撤回や解約(返品)が可能です。

 

 

Q4  亡くなった父親が書いたと思われる封印された遺言書が見つかった場合、中身を確認するために勝手に開封してはいけないのか?開封してよい場合は〇を、開封してはいけない場合は×を選択してください

A ×

自筆証書遺言は、勝手に開封せず、そのままの状態で、直ちに家庭裁判所で、検認の手続をとる必要があります。

 

Q5 父親が死亡し、相続人は母と私の2人のみですが、母は認知症で老人ホームに入っており、判断能力がない状態なので、私が母の分も合わせて相続をしてもよいか?母の分も合わせて相続をしてよい場合は〇を、母の分も合わせて相続をしてはいけない場合は×を選択してください

A ×

相続人の中に、認知症・知的障害・精神障害など精神上の障害により判断能力を欠く常況にある者がいて、遺産分割協議ができないときは、家庭裁判所に成年後見開始の申立てをします。

 

Q6 お父さんがなくなってから、兄弟同士で相続でもめないように、そろそろ「遺言」を書いてもらいたいと、子ども達は思っています。最近お父さんの認知症もだいぶ進んできています。さあ、このお父さんは遺言ができるでしょうか。出来る場合は〇を、出来ない場合は×を選択してください

A ×

 

Q7 魚介類を扱う業者から電話があり、いきなり世間話のように「今の時期何が食べたいか」と聞かれた。思わす「カニかねえ」と答えたところ、買うとは一言も言っていないのに、「今カニを送ったよ。もう返せないよ」と言われた。驚いて「なぜ送るか」と反論したが「今食べたいと言ったじゃないか」と怒鳴られた。業者にお金を支払わなくてはいけないか?支払わなくてはいけない場合は〇を、支払わなくても良い場合は×を選択してください。

A ×

送り付け商法と呼ばれるもの(注文をしていないのに、一方的に商品を送りつけてきて代金を請求する販売方法。)送りつけられた消費者が承諾しない限り、契約は成立していないため無視することが一番。

 

Q8 認知症になり、成年後見人がいるおばあちゃんが、一人で家にいるときイケメン訪問販売員から15万円の真珠のネックレスを購入しました。購入した時のおばあちゃんの受け答えは一見して痴呆症とは分かりませんでした。

この事実が判明したのは、1ヶ月後。クーリングオフもできません。

真珠も本物で、イケメン訪問販売員も悪徳業者ではありません。

この契約は取消することができますか?取消をすることが出来る場合は〇を、取消をすることが出来ない場合は×を選択してください

A 〇

成年後見人は、成年被後見人が締結した契約を取り消すことができる。

 

Q9 訪問販売で業者に勧められて布団を買った。何度か使用したが、セールストークの効果はまるで実感できない。クーリング・オフ期間内だが、使ってしまった布団をクーリング・オフすることはできる?できない?出来る場合は〇を、出来ない場合は×を選択してください。

A 〇

布団は使用していても、期間内であればクーリング・オフできます。 クーリング・オフができる期間なのに、「一度使った布団はクーリング・オフできない」等とウソの説明や困惑させる言動でクーリング・オフを妨害した場合、クーリング・オフ期間は延長されます。

 

Q10 過去の投資被害に対し、公的機関ではないのにもかかわらず、公的機関を名乗る団体から「被害を回復します」と電話で勧誘されました。被害回復には手数料がかかるらしい。手数料を払って対応してもらいますか?手数料を払う場合は〇を、手数料を払わない場合には×を選択してください

A ×

2014-11-23 14.18.28_R

過去の被害を回復するという不審な勧誘があっても、うのみにしてはいけません。 本来の制度かどうか判断に迷ったり、トラブルにあったら、すぐ司法書士にご相談を。愛知県司法書士会一宮支部にご連絡をください。

2014-11-23 15.34.03_R

評議員 岡﨑幸子

カテゴリー: 報告 | コメントする

音楽鑑賞

向寒の季節となりましたが、みなさま如何お過ごしでしょうか?

今日は、私の趣味について書かせていただきます。

司法書士という仕事をやっていると、なかなかゆっくりくつろぐ時間が取れないのですが、合間を見て音楽を聴くこともあります。

クラシック、フォークソングや歌謡曲、カントリーなど雑多な種類の曲を聴きますが、概して静かな感じの曲のほうが好きです。もちろん、元気の出る局も聴きますが。

中でもクラシックは好きでちょくちょく聴きます。今日は、クラシックの中から私の好きな曲を紹介しましょう。

クラシックといえば、みなさんはどのようなものを思い浮かべるでしょうか?ベートーベンに代表される交響曲、ショパンなどのピアノ曲、弦楽四重奏曲、歌劇やオペラなどの劇とからんだ曲、など、さまざまな種類のものがありますね。私は、それぞれ素晴らしいものだとは思うのですが、あまり時間のかかるものはやはり敬遠してしまいます。

作曲家で思い浮かべるのは?やはり、ベートーベンやモーツアルト、ショパンなどでしょうか。シューベルトの歌曲、チャイコフスキーのワルツなども有名ですね。しかし、私がいちばんよく聴くのは、ハイドンの曲です。おそらく多くのみなさんは、「ちょっと変わっているな」と思われるのではないでしょうか。確かに、ハイドンの曲は、CD屋さんに行っても少ないし、演奏会で演奏される機会も少なく、どちらかというとマイナーな部類に入るのでしょうね。曲の内容も、ベートーベンなどと比べると平凡である、あるいは芸術的価値が低いと評価されるような感じではないでしょうか? しかし、ハイドンは、「交響曲の父」、「弦楽四重奏曲の父」と言われるように、交響曲や弦楽四重奏曲という、現在、クラシック音楽で最も馴染みの深いジャンルの創始者のひとりとして、歴史的に重要な役割を果たしただけでなく、100曲以上の交響曲や60曲以上の弦楽四重奏曲を残しました。確かに、その全てが名曲ではないにしろ、すばらしい曲も多く残していると思います。ハイドンの曲は、概して、親しみやすいメロディをもとに構成されているものが多く、また、演奏時間もそれほど長いものはあまりなく、聞いていて楽しいものが多いので、入っていきやすいと思います。特に、ハイドンの交響曲や弦楽四重奏曲で、名前が付けられているものはお勧めのものが多いと思います。

しかし、私が、ハイドンの曲の中で最も気に入っている曲は、チェロ協奏曲第2番です。演奏時間は30分程度ですが、メロディーも親しみやすく心地いいと感じます。全体的に春風のような曲調で疲れた心を癒すには最適だと思います。

ぜひとも一度聞いてみてください。

 

評議員 井上聡

カテゴリー: 報告 | コメントする

ゴスペルの世界へようこそ!

ゴスペルサークルに所属しています。私の家はれっきとした仏教徒で、私はクリスチャンではありませんが、ゴスペルの美しいメロディであったり、仲間と声を合わせ、ハーモニーを奏でるのは、大変楽しいひとときです。音楽は神様の最上のプレゼント、本当にそのとおりだと思います。

ゴスペルは、いわゆる合唱とは少し違います。合唱は音楽の演奏そのものが目的であったりして、美しく歌うことがよしとされますが、ゴスペルは歌う各人の神への思いを、歌声に乗せて届けようとするもので、「思いよ届け!」というのが一番大切なことのようです。ですから、かなり地声に近い、それも大きな声で、ソウルフルに歌うのがよくって、ストレス発散には持って来いの音楽スタイルです。曲によって振り付けもあり、ダンスフルに歌うのですが、そのダンスもぴったり合わせるのではなく、各自の個性が出ています。歌も振り付けも自由度があって、あれもよし、これもよしというわけで、やはり神様は懐が深い。

先日は一宮駅前ビル=iビル(私たちの司法書士会一宮支部事務所が入っているビルです。)で歌わせていただきました。オープンテラスで思いっきり声を出して歌って踊るのは大変気持ちの良いものでした。さて、この同じ会場で、来年の6月には本場アメリカからゴスペルシンガーをお招きしてのコンサートを予定しています。またお知らせしますので、是非、ゴスペルを聴きに、楽しみに来て下さい。お待ちしておりまーす。

ちなみに、このパンフは今年開催されたものです。

gospel

副支部長 浅井知子

 

カテゴリー: 報告 | コメントする

災害は忘れたころにやってくる?

私の事務所がある町内では、毎年、防災訓練が行われます。1町内だけでなく、数個の町内が合同で、開催されます。今年も11月2日に開催予定でしたが、雨のため、延期されてしまいました。私も数年前に参加いたしました。今年も町内会の役員として、参加いたします。

 

内容は、数年前だったので、記憶も薄れてしまいましたが、消防団からの消火活動の指導、ケガ人に対しての応急措置、炊き出しなどでした。本年度も同じ内容で、開催されることと思います。自然災害は、いつ、起こるかわかりません。最近では、東日本大震災、御嶽山の噴火など、全く予期せぬところで、自然災害がおこっています。自分もいつ被災するかは、わかりません。早い決断と予備知識が、非常に大切だということは、常々思っていることですが、なかなか防災対策は、できないものです。

 

でも、事前の意識と対策で、物理的、精神的な被害を少なくできることはあります。

たとえば、自然災害後の法的なトラブルは、必ず、発生します。家の権利書が火事で、もやされてしまった、津波で流された家の住宅ローンは、どうするのか?不動産の所有者が、被災し、それ以来行方不明など・・・・・

 

司法書士は、そういった相談にのることもできます。

被災地に出向いて、相談にのることもあります。

 

そういったことを記憶に残しておいてください。また、お知り合い、ご親戚のかたで、そういったことで、悩んでいらっしゃる人がいれば、ひと声かけてあげてください。

 

そういうことを考えながら、延期された防災訓練に参加します。

 

評議員 吉江有希子

カテゴリー: 報告 | コメントする

【奮闘(きばれ)!びったれ】

ある一宮支部会員に、司法書士が主人公の漫画があると教えられたので購入しました。

原作者は、行政書士が主人公のあの「カバチタレ」と同じ田島隆さんです。

「奮闘(きばれ)!びったれ」

あんまり知られていない、というか全く知られていないことですが、司法書士業界は、司法書士の漫画化、ドラマ化にとても敏感になっています。

私はこれを「玉緒ショック」と(勝手に)呼んでいます。

数年前、中村玉緒主演で司法書士のドラマがありました。

女金融道シリーズ」

消費者金融の社長で司法書士の資格を持つ主人公がヤミ金融と対決する、という無茶な設定。

設定もそうですが、主演の方が少し地味

行政書士は、「カバチタレ」で深津絵里、櫻井翔、堀北真希が演じているのに、どうして司法書士は中村玉緒なんだ。知名度等の差なのか。

・・・という感じでショックを受けた人が、私の周りで多かったので「玉緒ショック」と名づけました(笑)

 

行政書士は業務範囲がとても広く、取扱業務は数百とか数千種類と言われています。

関係する役所も、各省庁、市区町村役場、県庁、陸運局、警察署、入国管理局・・・とにかく数が多い

それゆえ、ドラマになりやすいのではないかな。

司法書士は、試験に合格するのがとても難しい(合格率が3%程度)のですが、仕事はとても地味。

おまけに取扱業務も少ない。関係する役所も法務局、裁判所くらいです。

だからドラマになりにくい。

「奮闘(きばれ)!びったれ」も、司法書士自体が地味なので、主人公が元アウトローという設定にして、地味さを何とかしようとしています。

 

実際の司法書士も地味。

とても真面目で誠実そうな人が多いです。

司法書士と話しても面白くない、そんな印象を持つ人は多いのではないでしょうか。

 

「この人何が楽しみで人生を過ごしているのだろう?」

「そんなに仕事の話ばっかして楽しいんかい?」

 

って、私でも思う同業者たくさんいますから。

 

 

司法書士=地味でつまらない、と私は自覚しているので、仕事以外で初対面の人と話す時は

「地味でつまらない話」をしないように気を付けています。

 

そこのところを自覚していないと、「登記」の話なんかを相手の都合も構わずバーとする羽目になる。

 

士業は自分が「商品」ですから、司法書士とかの「肩書」なしで、どんな話ができるか。

仕事を離れて、どれだけネタの「引き出し」をもっているかが大切ですね。

つまらない「商品」だったら、誰も手にとってくれません。

 

「奮闘(きばれ)!びったれ」の実写版、今からとても楽しみです。

 

http://natalie.mu/comic/news/127301

b0181744_1701978

評議員 村瀬尚仁

カテゴリー: 報告 | コメントする